どうもこじパパです。新生児のころは中々笑ったりしてくれないですよね??特に生まれたばかりだと泣くか寝てるかくらいしか行動しません。
正直それでも我が子なのでかわいいのはかわいいけど、やはり表情があったほうがたのしくなるのは間違いないでしょう。
自分は日中仕事なので夜とくらいしか今のところ見れないから顔見てるだけでもあきないけど、やっぱり1日中見ている嫁さんからしたらたまには笑ってくれたりするだけでも全然気持ち的にも違うと思います。
そこで今回は赤ちゃんの笑う時期っていつくらいからなのについて書いていきます。
[ad#ad1]
生理的微笑とは

By: Sang Trinh
赤ちゃんって生まれてから自分の意識をもって笑うまでにはしばらくかかると言われていて、その前に笑うことを生理的微笑といいます。
1〜2ヶ月程度の時は大体この生理的微笑で笑っているそう。なので「やべー笑った!」と思ってもそれはまだ赤ちゃん本人の意思とは関係なしに笑っています。
赤ちゃんって生まれたときは取り敢えずミルクを飲むか、寝るか、泣くことしかできないし、まして目や感覚機能だってまだ発達していないので最初の頃はどうしても笑顔が少ないはしょうがないです。
コメント