どうもこじパパです。僕達の赤ちゃんも5ヶ月になり、徐々にですが離乳食が始まりました。まだおもゆや野菜程度ですがこれから徐々にいろいろな食材を食べせていこうと思っています。
そして離乳食といえば離乳食を作ってあげないといけませんよね?今ではもうすでに離乳食ができているレトルトの物もあるので、それを活用しているという人もいるかもしれませんが、最初は離乳食をしっかりと作ってあげたいと思っている人も多いはずです。
そこで今回は赤ちゃんの離乳食を作る時にあると便利なオススメの道具について書いていきます。
[ad#ad1]
離乳食にあると便利なオススメの道具
離乳食を作るといっても大変です。なのでいろいろな道具を活用して時間短縮や効率よく作りたいものです。
大人になっていけば少しくらい食事の時間が過ぎても我慢をすることができますが、赤ちゃんの場合だとそうはいきません。
お腹が減っていればずっと泣いているし、我慢することができません。そこで離乳食を作るときもいかに時間をかけずに効率よく作ることが大事になってきます。では早速紹介していきます。
製氷皿
最初の頃は離乳食といっても赤ちゃんが食べる量は本当に少ないです。なのでいっぺんに作ってしまっても、そのあとの保存が大変だったなんて人もいると思います。
そんな時に便利なのが、氷を作ることができる製氷皿です。製氷皿の一つ一つが何mlかを量っておけば、わざわざ離乳食を作る時に計量する必要がなくなります。
冷凍した離乳食はそのままシリコン製のカップなどに入れて、レンジで解凍すればすぐに食べさせることができます。
冷凍した離乳食は冷凍できるチャック付きの袋などに保存しておけば大丈夫です。ちなみに蓋付きだと衛生的もいいのでオススメです。
コメント