どうもこじパパです。ここ最近僕達の息子が中々中途半端なミルクの飲み方をするので少し困っていました。
離乳食も徐々に始まってきたのでその影響もあり、少しは飲まないのもしょうがないとおもっていたのですが、明らかに少ない時が多くて心配になっていました。
僕たちのようにな経験をしている人も多いのではないでしょうか??そこで今回赤ちゃんがミルクが飲まない原因と飲んでもらうためにしていることについて書いていこうと思います。
[ad#ad1]
おおよそのミルクの量
まず大体の赤ちゃんのミルクの量ってしっていますか?ミルクを飲んでくれないと思っていても実は1日を通して見れば全体量はしっかりと摂取していういるという可能性もあります。
なので1日を通してどれくらい摂取しているのかを調べることが大事です。月齢によって少し変わってくるのです、大体1kgあたり100〜200mlくらいが1日の全体量になります。
これを一回のミルクに換算すると、1kg辺りは約20ml前後なのでもし体重が5kgの場合は約一回のミルクの量は100ml前後になります。
そして1日のミルクの量は6〜8回と推定すると600〜800mlくらいになります。僕達の息子は今体重が約8kgあります。
8kgの場合だと一回のミルクは160ml前後で1日のミルク量は今一日に大体5〜6回くらなので800〜960mlが適量ということになります。
あくまで目安ですが、これくらい1日に飲んでいれば問題はないということになります。しかしミルク缶などにはもう少し量が多く書いてあったりする場合もあいます。以前に書いた記事でも書いているので参考にしてください。
コメント