どうもこじパパです。漢字で光司です!!
みんなは赤ちゃんの名前を決めるときどのようにしてきめたしょうか??生まれてから決める人もいれば、生まれる前にもうすでにきめている人もいるでしょう。
また自分ではつけられないから親や寺や神社などで付けてもらうケースも多いと思います。うちはどちらかというと最初に候補を決めといて後は顔をみて決めようということにしていました。
今回はそんな赤ちゃんの名前をつけるときに考えたことを書いていくのでもし名前つけに悩んだりしている人の参考になれば幸いです。
[ad#ad1]
名前にキラキラネームはNG
今は少しづつ落ち着いてきたけど、キラキラネームってかなり流行っているらしい。例えば来夢(らいむ)黄熊(ぷう)騎士(ないと)羽愛人(はあと)虹花(なか)とまーもっとあるのでこちらを参考にしてください(笑)
しかし自分も実はキラとトアって名前が候補に上がっていたので正直キラキラネームになりかけていた(笑)でもうまてきて実際に子供顔みていたらなんかキラキラネームとか付けらんないなって。
赤ちゃんのときってみんなかわいいから結構かわいい名前とかにしちゃいがちだしその時の勢いとかでつけちゃうこともあるけど、そうじゃなくてやっぱり将来のことを考えたときにかっこいい名前にしてあげたくて今の名前にした。
結局1週間くらいは悩んだかなー。自分優柔不断なんで(笑)
コメント