どうもこじパパです。生後2ヶ月くらいになると徐々に顔の形もふっくらしてきて、いかにも赤ちゃんって感じの顔になってきます。
それに初めての赤ちゃん場合あだと0〜1ヶ月のころは本当に初めてのことばかりなので、ママやパパも慣れるに時間がかかってあっという間だったという人も多いと思います。
そこで今回は生後2ヶ月の赤ちゃんの行動や特徴についてかいていこうと思います。
[ad#ad1]
生後2ヶ月の赤ちゃんの身長と体重
生後2ヶ月だとおよそ身長は55〜60cm前後になります。僕達の赤ちゃんはちょうど57cmくらいでした。大体目安なのでこれよりも小さい赤ちゃんもたくさんいると思いますが、別にそこまで気にすることでもないでしっかりと成長していれば大丈夫です。
体重に関してはこの頃からミルクや母乳の量などによって、結構変わってくるので体重の差も大きくなります。目安としては4〜7kgの間くらいが平均で、1日に約30g前後増えてるのが目安です。
しかし2ヶ月ごろになるとよく眠る赤ちゃんだと、夜は5〜6時間くらいずっと寝ている赤ちゃんもいます。その場合だと1日に飲む量も減ってくるのでそれで体重が減ってしまうこともあります。
夜中に寝ている時にわざわざおこすのは可哀想かもしれませんが、6時間以上あくようならこの時期は少し開き過ぎなので、少し起こしてミルクや母乳をあげてください。
また生まれた時よりかなりぽっちゃりになってなんだかかなり太っているけど大丈夫かなって思う人もいると思いますが、この時期から当分の間はぽっちゃりが普通なのでそこまで気にしなくてもいいです。逆に痩せすぎている方が心配です。
コメント