夏を目の前に減量中のこじパパです。
毎年一回は減量をしていますが、この減量期間が一番きついです。
そこまで本格的にやっているわけではありませんが、それでも何かを夏は肌を露出するシーズンなので、一応気にはしています。
そんなダイエットや減量中にお世話になっているのが、ローソンで発売しているブランパンシリーズです。
ブランパンシリーズのいいところはなんといっても、糖質が少ない割にタンパク質が摂取できることです。
そのブランパンシリーズから「ブランのごぼうサラダパン」が新発売したので早速食べてみました。
[ad#ad1]
ブランのごぼうサラダパン
普段ブランパンを食べる時は、普通に2個入りのブランパンを食べることが多いですが、たまに新発売するブランシリーズは店にあれば食べるようにしています。
そのブランシリーズで新しくでたブランごぼうサラダパンですが、栄養成分はこちらです。
栄養素 | 1個 |
カロリー | 201kacl |
たんぱく質 | 10.8g |
脂質 | 12.6g |
糖質 | 6.6g |
食物繊維 | 8.8g |
ナトリウム | 354mg |
普通のナチュラルのブランパンに比べると脂質が少し多いですが、糖質が6.6gでたんぱく質が10g、食物繊維が8.8g取れます。
今の若い人たちは食物繊維とかあまり摂らないそうなので、この一個で食物繊維が8.8g取れるのがブランパンのいいところです。
ちなみに厚生労働省では1日に食物繊維は約20g以上取ることが推奨されています。(正確には男性18〜69歳で20g以上、女性18〜69歳以上で18g)
詳しくは厚生労働省のホームページの「日本人の食事摂取基準」のこちらをご覧ください。
ブランのごぼうサラダパン試食
味はナチュラルのブランパンよりは間違いなくおいしいです。僕自信ごぼうとごまの組みあせは好きなのでよりおいしく感じました。
きんぴらごぼうとか大好きです。少しマヨネーズが入っているのでくどいからと思いましたが、案外さっぱりしています。
ただ、マヨネーズを使っているので少し脂質が多いの気になりますが、たまに1つくらいなら問題ないでしょう。
[ad#ad1]
まとめ
ブランシリーズは新商品が出たと思ったらすぐに売り切れていて、商品を見ないで販売が終わったなんてこともあります。それくらいブランシリーズは人気があるのだと思います。
ちなみに僕は筋トレ後などには、ザバスミルクプロテインと一緒に摂取することが多いです。ザバスミルクプロテインも味がさっぱりしていて1本で15gのたんぱく質を摂取できるのでオススメですよ!
ローソンに行った際は、是非食べてみてください。では今回はローソンのブランのごぼうサラダパンについてでした。
コメント