どうもこじパパです。妊娠中に〇〇のことがあったら女の子とか、〇〇のことがあるから男の子などの性別に関する迷信を聞いたことはないでしょうか?
実際にはなんの科学的根拠がないものがほとんどなので、あまり深くは考えなくてもいいですがなかには気になるって人も多いと思います。そこで今回は妊娠中の性別判断によくある迷信について書いていこうと思います。
[ad#ad1]
よくある性別判断の迷信
本当に性別判断に関しては様々な言い伝えや迷信があります。あまり信じこみ過ぎで実際に生まれて時に性別が違っていてがっかりしたなんて事にならないように、あくまで妊娠中の性別判断は参考程度にしましょう。
では今回は世の中でよく言われている妊娠中の性別判断の迷信について僕達が実際に当たったこと外れたことを交えながらピックアップしていきたいと思います。
お腹が前にでたら男の子
「お腹が前にツッパたら男の子で、横に広がったら女の子」これは一番といっても過言ではないくらいよくいわれている迷信です。
僕たちのところではそこまで前にツッパらずに男の子でした。ちなみに兄の嫁さんは今現在男の子を授かっていますが、物凄く前にツッパっています。
僕は思うにこれは体質の問題も多くあると思います。太りぎりの人だとどうしても横に太って見えるし、痩せている人だと前にでて見えます。
しかし実際に周りの人から聞いてみると、7割くらいはこの迷信はあたっているので参考程度になるのではないでしょうか?
コメント